鉄拳3rdエンジェルVerの
終了画面確認方法
についてまとめてみました。
通常時に前回のボーナス終了画面
を確認する方法がありました!
これでピンポイントで
高モード狙いが可能!
前回の終了画面確認手順
通常時
チャンスボタンを長押しすると
神鉄拳RUSH回数が表示されます。
この枠の色が
前回の終了画面の色を示唆
(画像は赤なので前回の終了画面は赤)
デモ画面
通常画面
炎
無操作が一定時間続くとこのような
アトラクト映像という映像が流れるのですが
このときに
画面の周りに炎をまとっていたら
前回が「緑2D」or「赤2D」
となります。
(画像は通常の映像)
まとめ
前回の終了画面 | 枠の色 | デモ画面 |
青3D | 青 | 通常 |
緑3D | 緑 | 通常 |
緑2D | 緑 | 炎 |
赤2D | 赤 | 炎 |
まとめるとこのようになります。
期待値があるのは
緑2D・赤2Dなので
既にデモ画面で
映像の周りに炎がある場合は
TAGバトル当選まで
映像が流れていない場合は
とりあえずボタン長押しで
青ならスルー
緑ならデモ画面の映像を確認して判断
赤ならTAGバトル当選まで
といった形で
前回の終了画面を確認できていない場合でも
高モードの台を判別できるかと思います。
以上が
鉄拳3rdエンジェルVerの
終了画面確認方法
になります。
モンキーのロゴと同じような感じで
確認する方法があったようですね。
天井もなく狙えるとすれば
リセット後高確狙いくらいだったので
終了画面が確認できるとなれば
かなりありがたいですね。
役に立ったと思ったら
応援の1クリックおなしやす!
3件のトラックバック
[…] 引用:ぱちすろっくす。さん […]
[…] 引用元:ぱちすろっくす。さん […]
[…] ※ぱちすろっくす。さん […]